アフィリエイト用のブログを作るには何が必要?開設までの手順
ブログで収入を得るためには、まずはブログを開設して記事を投稿しなければなりません。すでにブログを持っている人でも、ブログサービスによってはアドセンス広告やアフィリエイトが認められていないこともあります。また、仮想通貨をテーマにするなら、専用のブログを作ったほうがアクセスを集めやすいでしょう。そのため、ここではアフィリエイト用のブログを作る手順を説明します。
まずは、ブログが作成できるサービスを選びます。1つは、はてなブログやFC2、アメブロなどのブログサービスを利用する方法です。ブログサービスは無料で始められるのがメリットですが、アフィリエイトをするためには有料サービスを利用しなければならないこともあります。また、既存のシステムなので管理がしやすい分、自由度が少ないというのがデメリットです。
既存のブログサービスを利用する以外には、WordPressというオープンソースのブログ作成用ソフトウェアを使う方法もあります。WordPressの利用は無料ですが、サーバー契約が必要なことと、ドメイン取得に費用がかかる点に注意が必要です。WordPressは既存のブログサービスとは違い、自由にカスタマイズできるというメリットがあります。ただし、運営にはある程度の知識が必要です。
ビジネス目的の場合はWordPressを利用してブログやサイトを立ち上げる人が多いようです。無料ブログと違い余計な広告が入らない点や、デザインのしやすさが選ばれる理由として挙げられます。しかも、ブログを作る程度ならそれほど難しい知識は必要なく、初心者でも扱いやすいというのもメリットです。仮想通貨取引所のブログで収入を得ることもビジネスと考えると、WordPressを選んだほうが無難といえます。
WordPressを利用するには、レンタルサーバー契約が必要です。ロリポップやXサーバーなどがサービスを提供していて、月額500円~1,000程度のレンタル代がかかります。また、独自ドメインの取得も必要で、「お名前.com」や「バリュードメイン」といったドメイン取得会社で利用権を買うことができます。独自ドメインの利用には年間1,000円程度のドメイン代が必要です。サーバー契約ができたら、WordPressをインストールして管理画面から記事を投稿していきます。画面のデザインはテーマをインストールして変更することができるので、自分の好みに合わせてアレンジするとよいでしょう。
また、WordPress以外にも有料の既存ブログサービスなら、アフィリエイトで利用可能です。例えば、「はてなブログPro」なら、広告を非表示にしたり独自ドメインを使用したりできます。デザインにあまりこだわりがなく、シンプルに記事を書きたい人におすすめです。
コメントする